Follow us
  1. パドロック(南京錠)のある暮らしTOP
  2. コラム一覧
  3. 自宅の防犯対策
  4. 郵便物が盗まれないために行うべきポストの防犯対策

郵便物が盗まれないために行うべきポストの防犯対策

ポストを確認すると自分や家族宛の郵便物が届いています。毎日のように届く郵便物の中には重要性の低いダイレクトメールなどもあるので1つ1つ確認しているという人はあまり多くはないかもしれません。ですが知らないうちに郵便物の盗難被害に遭っている可能性があることを意識しましょう。

自宅のポストの防犯対策が必要な理由

近年増えているのが郵便物を盗まれるというケースです。ポストの中の他人宛の郵便物を盗むなんてと驚く人もいるのではないでしょうか。自治体の消費者相談窓口などに郵便物の盗難に関する相談が寄せられることが多くなっています。

ネットショッピングで購入したものが盗まれる

ネットショッピングは手軽に様々なものを購入することができ、送料を節約するためにポストに投函されるタイプの配送方法を選択する場合もあるのではないでしょうか。中には追跡ができないタイプの配送方法もあります。届くはずの商品がいつまで経っても届かず、実は盗難されていた…というのは、実際に起きている事例です。

個人情報を抜き取られる危険性がある

郵便物のほとんどはダイレクトメールが大半で、特に重要な郵便物はないので盗難に遭っても気にならないという人も中にはいるかもしれません。ですが郵便物が盗難に遭うことで大切な個人情報も盗難されていることを認識しておきましょう。中には電話番号を知られてしまう、電話料金の請求書やクレジットカードの情報が知られてしまうといった危険性や、クレジットカードの請求書など、他人に知られてはいけない情報が含まれているという危険性もあります。こういった情報は架空請求や振込詐欺などに悪用されてしまう可能性もあるので、たかが郵便物と考えずにしっかり管理するようにしましょう。

いたずらや嫌がらせで盗む人も存在する

たまたまポストから封筒が見えていただけで盗難をする人もいます。ご近所トラブルの延長線で、嫌がらせ目的で郵便物を盗難する人もいます。大切な郵便物や個人情報を守るためにポストの防犯について意識するようにしましょう。

ポストの防犯対策

ポストの防犯性を高めるためにできることは大きく分けて3つです。

郵便物をこまめに取り出す

まず一番現実的な方法としては郵便物をこまめに取り出すことです。郵便物が溜まっていることで盗難に遭う被害も高くなります。普段からポストのチェックをあまりしていないという人は、こまめにチェックして回収する癖をつけるようにしましょう。郵便物をこまめに取り出すことで中に入っているものが見られてしまう心配もなくすことができます。

しばらく不在にする場合には郵便局へ不在届を出す

海外旅行や長期出張などで自宅を長く留守にする際には、郵便物を郵便局留めにして自宅のポストに投函されないようにしましょう。郵便局留めは郵便局に不在届を出すと利用することができます。留守の間に郵便物が溜まっていると空き巣に狙われる可能性も高くなるので注意が必要です。

ポストを変更する

ポストそのものを防犯性の高いものに取り替えることで郵便物の盗難被害を防ぐことができます。今使用しているポストが他人から開けやすいものであれば取り替えるのが一番です。戸建ての場合は壁に埋め込むタイプのポストにすることで外部からの侵入を防いで郵便物の盗難を防ぐことができます。マンションなど集合住宅の場合は管理会社やオーナーに掛け合う他ありませんが、盗難の可能性を訴えることで了承してもらえるケースも増えています。

ポストに鍵をつける

集合住宅の場合は、なかなかポスト自体を交換するのが難しいという場合もあるでしょう。また戸建ての場合でも出来るだけコストを抑えてポストの防犯対策をしたいという場合もあります。そんな時はポストに鍵をつけて防犯性を高めましょう。

ポストに付けるのにおすすめの鍵

手軽にポストの防犯性を高めることができるのが鍵の設置です。ではどのような鍵がポストの防犯に適しているのでしょうか。

ポストの鍵はパドロックがおすすめ

パドロックであればホームセンターなどで手軽に購入することができます。パドロックとは南京錠のことであり、鍵を使用するタイプのシリンダー式や数字の羅列で施錠するダイヤル式のパドロックがあります。ダイヤル式は購入時点で施錠するための番号が決まっているタイプと、自分の好きな番号に変更できる可変タイプがあるので、自分に合ったタイプを選び施錠をすることをおすすめします。パドロックでポストを施錠しておけば、防犯性の低いポストや自宅から離れたところにあるポストの防犯性も簡単に高めることができるのではないでしょうか。

屋外で使用する場合は雨などに注意が必要

ポストは屋外に設置してあることがほとんどで、この場合はポストの鍵として使用するパドロックも屋外で使用することになります。パドロックの材質によっては雨に濡れたことでサビが発生してうまく動かなくなってしまうことがありますし、長く使用せずに放置していると開かなくなってしまうこともあります。屋外でも問題なく使用できるタイプのパドロックを選ぶだけではなく、定期的な交換やメンテナンスも行うようにしましょう。郵便物の盗難が増えている中で、個人情報が悪用されるケースも増えています。犯罪に巻き込まれないためにもポストの防犯は重要なものです。ポストの交換が難しいという場合でも、郵便局留めや鍵の使用など手軽にできる対策はあるので、郵便物の防犯について普段からしっかり意識するようにしましょう。

コラム一覧へ戻る

関連記事を見る